ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年02月12日

バタバタと…

ご無沙汰しております(^_^;)

どーでもいい事だと思いますが、
マイホームを購入&年末年始で引っ越しをしておりました。

おまけに、1ヶ月ほど前に乗用車がダメになってしまい、
急いで買った軽のみで行動(TωT)

そんなこんなで、
夏ごろから月1ぐらいの良いペースでキャンプに行っておりましたが、
12月は旦那様BDキャンプ、
クリスマス頃に、初!息子と二人キャンプ(*^^*)

で、それ以来、キャンプから遠ざかっております。。

息子と2人キャンプ、チョットだけご報告♪




テントは無し。
スクリーンタープのみ。
電源サイトで車中泊ホカペ使用(笑)

やはり2人用のテントが欲しい(;´∀`)

小さいアスレチックがある公園で、
でっかい小6と40過ぎたオバチャン…
2人で大はしゃぎで遊んできました((●≧艸≦)

夜は定番のBBQ&息子が寿司を握ってくれました♪



美味しかった( ̄∀ ̄)

旦那と2人だと、マッタリキャンプなので、
翌日筋肉痛になるような激しいキャンプも面白い(笑)


旦那と私はキャンプ欠乏症で、昨日は庭でBBQしました(≧∇≦)
近所に住む私の両親も乱入。
長男と彼女も参加…

普通の住宅街なんですけどね(;´∀`)
なかなかの盛り上がりで、ご近所さんすみません(;´∀`)
(でもご近所さん達もBBQ好きで、夏はよくやられてますナイス

忙しかった末っ子のバスケも、来月で卒業!
いよいよ暇になります。

欲しかった車も、やっと見付かりそうで…
車屋さんからの連絡待ち(*´∀`*)

キャンプ行くぞー!

お誘いもお待ちしております(●´ω`●)ゞ

以上、我が家の近況報告でした!  


Posted by Naho at 16:13Comments(4)千葉昭和の森

2015年09月30日

夫婦2人で♪

行ってきました(o´∀‘)ノ
ドキドキの夫婦2人キャンプ。

口にはそんなに出さないけど、あまり乗り気じゃない旦那様。
私のキャンプに対する熱い情熱をお伝えして、
末っ子が修学旅行のド平日に一泊で、近場キャンプ♪

旦那様に楽しんでもらえたら、
来年からは増えるであろう、夫婦2人行動。。
(末っ子が中学生になるので、親達は放置される予定w)

そこにキャンプをぶち込める(≧∇≦)ノ

題して
『旦那様、接待キャンプ!』


私はフルタイム正社員をしております。
平日に連休なんて、入社後16年、ほとんど取ったことがありません。

しかーも!
今、結構忙しい(;´∀`)

それをなんとか、事前に超頑張ったり、日曜日に少し出勤したりして、
平日の連休をもぎとりました(笑)

もうね、すっごく楽しみで、、
口を開けば「楽しみ~ドキッ楽しみ~ドキッ」笑

9時のインに合わせて8時頃出発。

デイキャンも出来る所でしたが、到着したら一組の家族がいるだけ。
しかも「今夜はNahoさん達だけなので、どこでもいいですよ♪」

わぉ!貸し切り(≧∇≦)♪

お言葉に甘えてトイレにチョット近い、木の陰もある所に変更。

まずはテント。
私、1月の冬キャン、先月に続き、三度目の設営。

旦那様に手伝ってもらいつつ、慣れた手付きでヒョイヒョイ立てましたよ((●≧艸≦)

「嫁のサバイバル度上がったでしょ( ̄∀ ̄)←ドヤ顔」
たった3回目なのに、自分でも驚くほど短時間で出来ました♪

そして、どういう向きで張るか。旦那様と話し合って、、
先日ポチッとしたヘキサを…

動画や画像でイメトレ&妄想キャンプを散々したので、
こちらもバッチリ♪


じゃじゃーん♪


スクリーンタープのポールを2本持って行ったのが大正解!


今回は自転車も連れて♪



本を持って行ったり…
大人キャンプ♪

なんせ、晴れ夫婦の私達晴れ

やはり二日とも晴れ!暑い!!

設営で一汗かいた後はお楽しみのキラキラ


「青い空と"森"のビール」笑

青空の下のビールは美味しかった( ̄∀ ̄)


夜は、焚き火をしながらDVD鑑賞



「貸し切りだからこその特権だね(*´∀`*)」
旦那様も喜んでる♪




パノラマで撮ったんだけど、分かります?
真ん中のポツーン。が我が家。

貸し切りです(●´艸`)

目的地だった温泉や、隣の「房総のむら」には行かれなかったし、
敷地内の長い滑り台もやるの忘れちゃったけど、

自転車でちょっと遠出したり、
バドミントンやったり、
色んな話したり、
のんびりしたり、、、

すっごく楽しいキャンプでした(o´∀`)ノ

旦那様も喜んでくれて、
「また行こうね♪」って(*´∀`*)

大成功(((o(*゚▽゚*)o)))

しかし…
貸し切りで、天気も良くて、ほぼ無風で、
設営も撤収もすっごく楽で、
あんな素敵な二日間を経験しちゃったら、
今後のキャンプが心配σ( ̄∇ ̄;)笑

あ、そうだそうだ。

巷で話題の例のコレ。
自作の空き缶コンロも持参して使ってきました(≧∇≦)




これには旦那様も
「すごいねー!!」
褒めてくれましたよにんまり

あぁ、楽しかった(*´∀`*)

次はいつ行かれるかな♪♪♪
  


Posted by Naho at 12:44Comments(16)千葉

2015年09月07日

7ヶ月ぶりにキャンプへ

皆様、先日のつぶやきに温かいコメントありがとうございました!
嬉しくて、嬉しくて、感動(((o(*゚▽゚*)o)))

さてさて、もう先月の話…
8月15、16日で「森のまきば」に行ってきました♪

その日は旦那がどうしても休めない。
でも、貴重な私と息子共通のお盆休み。。

子供と出かけられるのはここしかない!

本当はキャンプに行きたかったけど、
「2人じゃなぁ。」と、房総のホテルを予約してたんです。

そうしたら友人から
『旦那が「キャンプ一緒に行かない?」って言ってるけど♪』
と、素敵なお誘い(゚∀゚)!!

「うんうん!いくいくー!!柴犬ワンワン」

二つ返事でOKしましたとも(●´艸`)ハート

友人家族はベテランキャンパーさん。
特にご主人がすごい。

まず、可愛いキャンピングカーで登場(≧∇≦)

場所を探すのに場内を走っていたら、注目の的でしたドキッ

友人家族は車泊。
我が家はテント泊。

なので、タープは友人宅の物を張ってもらい、
うちはテントだけだったので楽ちんでした(●´艸`)

テーブルにセット出来る、グリルでBBQ。

友人家族のキャンプは、
『男が働く!!』という素晴らしいテーマがあるらしく、
母達は、お皿の一枚も洗わせてもらえませんでした(*ノェノ)

座って飲んでるだけ(笑)

「キャンプ行こう!」と言ったとき、息子が真っ先に欲しがったハンモック

前回は”木”が無かったので、今回初挑戦!!
ゆらゆら揺られてるのが心地よかった( ̄∀ ̄)キラキラ

帰る前に、ご主人が最高のロケーションで写真を撮ってくれました!


しかし、可愛いキャンピングカーだ…
我が家の車、この景色にはミスマッチσ( ̄∇ ̄;)


実は今月末にチビが修学旅行で居ないので、
夫婦でキャンプに行っちゃうか(≧∇≦)ノと、計画中。

腰の重かった旦那も、↑のキャンプの時の話をしたら、
なんだかノリノリで、「行こうか♪」と。

そのノリで、ずっと前に買ったのに使ってなかったグリル。
昨日は自宅でBBQしてみました(笑)

近所のヨーカドーで買ったお肉だけど、美味しかったなぁ。


旦那がこのままキャンプ好きになってくれたら嬉しいな。

来年は末っ子も中学生になって、
いまより忙しくなるだろうし、留守番も出来るようになるだろうし。
旦那と二人が増えるんだろうな。


あ、そうそう。
ちょっとキャンプの話をしていたら、また物欲がふつふつと(*/∇\*)

一昨日、ネットでポチ!っと。
そうしたら昨日の午前中に届いてビックリΣ(゚Д゚ノ)ノハヤッ

アルミクッカーセット
ウォータータンク
氷点下クーラーバッグ&保冷剤
パワーガス

買っちまいました(≧∇≦)
こう並べると、季節感の無いお買い物(笑)

ガスを使う、小さいストーブ。
真冬のキャンプの時何も知らずに持って行って、全然使えなかったので、
パワーガス購入しました。

昨日、試運転したけど最初は全然ダメ(TωT)
でも根性で色々試したら、ちゃんと使えるようになりました♪
コツはつかんだので、月末のキャンプに持って行ってみようと思います(≧∇≦)ノ

******************覚書*************************
☆森のまきば☆
家から近くてびっくり。
「キャンプ」というと、「よっこらしょ。さて、行くか。」ってイメージだったけど、
1時間ぐらいで着いちゃって、こんな気軽に来られるならいいな♪

インが10時でアウトが17時。
1泊しか出来ない&不慣れで設営と撤収に時間がかかる我が家にピッタリ。
料金は我が家は息子と2人だったので4000円ぐらい。
(友人宅は3人&ワンちゃんだったので、もう少しお高め)

ACサイトはいっぱいだったけど、フリーサイトはガラガラ。
でも暑い日だったので、木の下は何組か。。
全体的に緩やかな傾斜が多かったです。
(早めに行かないと良い場所がとれないという事で、今回は8時過ぎ着)

お手洗いがちょっと………だったけど、臭いはなく、
まぁ、あんなもんか。
ただ、男子と女子の表示が見にくくて、女子トイレに男性の入った形跡が(TωT)
あれは改善してほしいなぁ。

シャワーは5分300円。
息子と2人で「急げぇぇぇー」とダッシュで入ったけど、結構余裕(●´艸`)
こちらもあまり「キレイ!」とは言えなかったけど、汗を流せてスッキリ。

ブルーベリー狩りが出来ました。
300円でかなりの量。しかも甘い(*´∀`*)
母達2人しかやらなかったのはもったいなかった汗

バスケ少年の末っ子には、バスケットゴールがあって楽しめて良かったみたい。
お手洗いがもう少し改善されれば、またぜひ行ってみたいです( ´∀`)  


Posted by Naho at 11:40Comments(18)千葉森のまきば

2015年01月09日

成田ゆめ牧場追記

なーんせ、いっぱいいっぱいだったもんで(*ノェノ)
写真も全然撮らず。の初キャンプぴよこ2

とりあえず施設の事でも覚え書程度に書いておきまーす☆

今回利用したのは、「あったかパック」
4人までで¥6500+駐車場代¥1200

あったかパックは、電源サイト利用で
☆ホットカーペット
☆延長コード
☆焚火台&薪1束
☆毛布1枚
こちらがセット。
さらに2日間有効の成田ゆめ牧場の入場券&駐車券付き。

場内。
私達が着いた時は周りに数組いたけれど、
イン9時アウト17時なので、夕方にはガラガラ。

聞くと、昨夜は16組。
この日は日曜日だったから、6組しか居なかったみたい。
「大晦日は70組以上いらしたんですよ~」と聞いてビックリ!

ほほぉ~
キャンプ場で年越しする方達もいらっしゃるのねぇ。と、驚きました。
(勉強不足ですみません汗)

でも、私達もそのうちそんな素敵な年越ししてみたいです(*´∀`*)

サイトによって、芝がしっかり生えている所と、
芝がはげてて&霜がとけてドロドロの所がありました。
それから、デコボコだったり、斜めだったり…
広さもそれぞれ違った気がする。

よーく見てから決めないと、雲泥の差かも汗

17時アウトの人達のサイトに目をつけておいて、
後からお引越し♪とかアリなのかなぁ?

実際、すぐ近くのベテランキャンパーさんが帰った後のサイトは、
芝もキレイに生えていたし、広めだったし、
「あっちにお引越ししたいドキッ」と言ったら、旦那に止められました(笑)



朝起きたら、テントも車も、出しておいたお肉(アホ)も冷凍される程寒い夜だったけど、
テントの中はシュラフ&ホットカーペットでぽかぽか♪

最高温度に設定しておいたら、暑くて少し下げたぐらい(ノ∇≦*)

でもエコモード?で、数時間経つと切れてしまうので、
夜中にスイッチオンが必要(笑)

究極の晴れ男&晴れ女の私達夫婦。
2日間とも風も無く、日中は子供達が「暑い暑い」と
走りまわっては汗をかくほどの良い天気でしたキラキラ

成田ゆめ牧場へは、キャンプ場内を通って歩いて行かれたみたい。
(うちは張り切って車で行っちゃいましたけど)

ゆめ牧では、メンズ3人がアーチェリーに燃えるアップ
何故なら、真ん中に当てると
「ソフトクリーム交換券」がもらえるから(笑)

ま、そう簡単には当たらず、悔しがって帰りましたがテヘッ

今回は気持ちの余裕が無く、
ご飯の準備とかが気になって、ゆっくり出来なかったから
次はゆっくり行こうっと( ̄∀ ̄)  


Posted by Naho at 11:31Comments(6)千葉

2015年01月09日

初キャンプ!成田ゆめ牧場②

静かに終わるはずだった初キャンプの夜…

「おかしいなぁ、みんなこんな寒い思いしてるのかなぁ?」

夜中にスマホフル活用で検索!検索!

なに?
ストーブ( ̄□ ̄;)!!

しかもタープ全部閉めるのね!

そうだよなぁ。
寒すぎるもんなぁ。

テントは閉めてあったし、ホットカーペットもあったから寒くなかったけど、
タープの下。寒すぎですよ。

一応、カセットボンベで使えるストーブは持っていってたんですが、
最初の1分ぐらいついたけど、その後消えちゃってそれっきり(;o;)

こりゃ大変だ!!

って事で、まだ暗い4時過ぎにそーっと活動開始。
まず、調理台や椅子等々をタープ内に移動。

そしてタープを閉める。

それから、残り物を使ってコンロでスープ作り。
同時にお湯を沸かしてコーヒー。
(ちょいちょい換気はしました)

いやぁ~ん、あったか~い(//∇//)
天国~(///∇///)

物音で起きて来た末っ子も
「あったかいね♪」と、喜んでました(*^-^*)



説明書見ながら初めて設営した
なんちゃってジョイントテント&タープ


他の家族も起きてきて、すごくいい天気だったので、
タープ、オープン!!

凍ってたタープは結露がすごいΣ(゜Д゜)
ポタポタ垂れてくるから、背伸びとかジャンプとかトングを使って雑巾でふき取る。

それからはキャンプらしかったなぁ♪

子供達ワイワイ言いながら、フレンチトースト作って、
スープ飲んだり、ラーメン食べたりΨ( ̄∇ ̄)Ψ

でも私は撤収の事で頭がいっぱい…

この結露はどうすりゃいいの?
天気は良いけど、完全には乾かないよなぁ。
全部ふき取る?
それとも諦める?

母ちゃんが頭抱えてる間に、子供達はサッカー、野球、ボーリング、凧揚げ。
末っ子は年が離れてるから一人っ子みたいなもんで…
久しぶりに兄ちゃんに遊んでもらってすごく嬉しそうだったo(^-^o)(o^-^)o

反省点や課題もたくさん残ったけど、楽しい初キャンプでした(≧▽≦)

しかし旦那様は楽しくなかったそうで。。
(どうやら、準備や片付けが面倒みたい)

「もう嫌だ。もう行かない。」と言われてしまったので、
一応「何もしなくていいですから、あと一度だけ一緒に行って下さい」と頭を下げて
なんとかOK頂きました
次は末っ子と二人で行くか悩んだけど、
なんとか旦那様に
「キャンプ楽すぃぃぃ~」と思ってもらえるように、がんばる!!

次は、
”設営・撤収は私一人で出来るだけがんばる”
”旦那様にラジコン飛行機買っていく”
”温泉が近くにある所にする”
”ストーブ持っていく”
こんな条件でOK頂いたので頑張りま~す\(^o^)/

これでダメなら、今後は息子と二人で行くしかねぇ(笑)  


Posted by Naho at 01:31Comments(0)千葉

2015年01月09日

初キャンプ!成田ゆめ牧場①

皆さんの真似して、カテゴリー分けとかしてみちゃったりしてます(笑)

さてさて。
急に決まった我が家の初キャンプ。

なんせ親より息子達の方が忙しく…

上二人は仕方ないにしても、
小5の末っ子も毎週末、ミニバスの試合だぁ、練習だぁ、
連休になれば塾だのなんだのって、全然遊んでくれまてん。

やっと家族の予定が合ったのが
年明け1月4・5日。

旦那も盆暮れ正月関係なく仕事なもんで^^;

某サイトで成田ゆめ牧場のチケットが安く売っていて
「そういえばゆめ牧場、1回しか行ったことないなぁ~」なーんて思いながら
ゆめ牧のHPをチェック。

「え?キャンプ出来るの!?」
「じゃあ、道具買う~!キャンプ始める~!」

アホですね(^^;

で、バタバタと道具を揃えて、バタバタ行ってきた訳です。


~そう。夏キャンプの経験だけを握り締めて、、、。




これが悪夢?のはじまり。。笑

コールマンのドームテントに、スクリーンタープをドッキング。
(これはお店の方から教えて頂いた知恵)

もちろん、タープの前は全開ですよ。
だって、夏キャンプの思い出だけで設営したんですもの(* ̄ー ̄)

一目惚れして買った調理台、
多めに買い足した椅子、
そんなのは外にセッティングしちゃったりして♪

「そう!これよ!これがキャンプよ!」

「キャンプと言えば、BBQかカレーよね~」
はい、ちゃんとBBQしましたよ。
寒空の下。

旦那は暖を取りながら炭おこし。
私は買い物&ひたすら準備。

炭が出来た。と騒ぐ旦那にとりあえず肉。肉。
「おにくちょうだいな~」と騒ぐ甥っ子にも肉。肉。焼く。

そしたら遅い昼寝をしていた長男が起きて来た。

すると旦那
「よし!交代だ!」
寝に行きましたよ( ̄□ ̄;)!!

テント設営少し手伝って、
スマホいじくりたおして、
暖取りながら炭おこしして、
夕方6時過ぎには寝ちゃいましたよ(;o;)

私と長男、それから食べる。
旦那と一緒に晩酌しよう♪と思って買ってきたお酒を一人で飲む。

「寒いね~」って言いながら、末っ子は晩酌に付き合ってくれた♪ヽ(´▽`)/

ごめんね、そりゃ寒いよ。
今思えば、タープ開けっ放しなんだもん(*´-`)

なんせ寒いもんで、21時にはテントへ。
”あったかパック”ってやつを申し込んだので、
電源サイト、ホットカーペット付き♪

マイナス○度まで対応のシュラフだったから、
ポカポカで快適(///ω///)♪

末っ子も「暖かいねぇ」とご機嫌(#^.^#)

すると22時過ぎた頃、旦那、起き始める。
トイレ行ったり、一人晩酌したり。
なんだかなぁ。一緒に飲みたかったのになぁ。

そんなこんなで1日目終了~!
の、はずだった、、、。  


Posted by Naho at 00:21Comments(8)千葉