ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月22日

覚書として

自分で作ってみたい物も出て来たので、
覚書として。。

ハンモックスタンド
ドリップベルト
ランタンとか、その他小物類のケース

雑だし不器用だし飽きっぽいけど、
作るの嫌いじゃありません(笑)

予定の無い休日は、
コーナンとユザワヤに入り浸るかな((●≧艸≦)  


Posted by Naho at 11:42Comments(10)自作したい!

2015年01月21日

嫌なモノも来た…

あれが来た!
これが届いた!
と、喜んでいたら、

息子3号の所にインフルエンザが来ました(TωT)

そんなの、いらん。て(ノД`)

予防接種していたので、
そんなに重症じゃなかったけど、
咳が出て可哀想だったなぁ。

ずーーーっと食欲旺盛だった事に救われたけど((●≧艸≦)

ってぇことで、今週末の雪山はお預け。

おとなしく三人で映画でも行ってこようかと思ってます( ̄∀ ̄)  


Posted by Naho at 11:51Comments(8)日々の出来事

2015年01月16日

また来ました♪

アドバイス頂いた皆様、
ありがとうございました!


買っちゃった♪

てへσ(*´∀`*)



デビューは、いつかなぁ~

本当は回りをぐるっと囲むテーブル?みたいの欲しかったけど、それはちょっとガマン。

部品が足りなかったテントも、一度使っちゃったけど交換してくれる。と言うことで、明後日届くみたい♪

早くキャンプ行きたい!!!
  


2015年01月14日

冬タイヤ

明日あたり関東でも雪予報が出ていたので、
昨日、やっと重い腰を上げて冬タイヤ装着!

オバハン1人で1時間で作業終了♪

腰が少し痛くなったけど、頑張ったわ。わたし♡

「お店でやってもらえばいいじゃん」って言われるけど、
数千円の手間賃ケチってるだけじゃなく、
なんか「私、やったわ!自分で交換したのよ!」って満足感も付いて来るからオ・ト・クハート


1/25(日)に今シーズン初の雪山に行かれそう(●´∀`●)

前日24(土)に息子3号のミニバスの試合が無ければ、
間違いなくキャンプ行ってたなダッシュ

と、思ったけど、、、
『スキー大すきードキッキラキラ』な旦那様ご機嫌取りの為に、雪山行ってきます♪

翌日仕事&学校だからちと悩むトコロもある。

私はデスクワークだから良いけど、
息子3号は朝からバスケの練習がガッツリあるから可哀想かなσ( ̄∇ ̄;)

ま、なんとかなるさ♪  


Posted by Naho at 12:26Comments(10)日々の出来事

2015年01月13日

カセットガスヒーター

数年前、
防災グッズ&「釣りに行きたい。その時に暖を取れれば。」と思い、

『カセットガスヒーター』

てな物を購入しました。

カセットコンロ用のガスボンベで点く、あれです。

ネットショッピングで5,000円弱。


それを先日のキャンプの時に初めて使用したんですね。

旦那、点火!!!

「ついた!少し暖かいよ~♪」

持ち上げて場所移動。

「消えちゃった(TωT)」


それから、全然点きません。

「このボンベも寒いとダメかー」

夜中、玉子を温める親鳥の気持ちでボンベを温め、
少し気温の高いテント内で再チャレンジ。

でもダメ。

動くと汗ばむほどの日中に放置してから挑戦しても、
自宅に帰ってから挑戦しても、ダメ。

これって、壊れちゃったって事ですよね?


寒い時用のカセットボンベ買ってみようかと思ってるんですが、
本体も”寒冷地用”みたいのがあるのかな?

でも、ストーブを使う=寒い んだから、
”寒冷地用のストーブ”と”そうじゃないやつ”があるのもおかしいですよね( ̄ー ̄;

買いなおそうかなー。
暖かいのかなー。
どうしようかなー。

(キャンプ用の石油ストーブを買うつもりなので)
カセットガスヒーターに数千円投資するなら、
他の暖房器具を買った方がいいですかね?

どうしましょ♪  


Posted by Naho at 16:00Comments(12)ご意見下さい

2015年01月13日

来ました

私が子供の頃実家で使っていて、
キャンプを始める前から欲しくて、
キャンプを始めてからもっと欲しくなったもの。

来ました\(^o^)/













バウルーーー!!
ようこそ!我が家へ!


母は「バウロ」って言ってたけど、
「バウルー」だったんですね(≧▽≦)

早速、朝食で使ったり、
日曜日の息子3号のバスケの試合のお昼に作って持って行きました♪

でもやっぱり焼き立てが美味しいな(ノ´∀`*)

早くキャンプデビューさせたいっ!  


Posted by Naho at 10:41Comments(4)物欲の成れの果て

2015年01月10日

のぞくだけ♪





仕事の後に、ちょろっと寄り道(*^^*)

私が「これすごーい!あれいいねー!」
って言う度に旦那様から
「いらない」「必要ない」
って言われるから、次は息子3号と二人だけでコッソリ行ってきます(≧▽≦)

ぶ、物欲が…(笑)

あ、
焚き火台チェックしてきました~
\(^o^)/  


Posted by Naho at 20:22Comments(10)日々の出来事

2015年01月10日

お気に入り

勝手が分からず すみません←いいわけ

コメント頂いた皆様、勝手にお気に入り登録させて頂いてますウワーン

今後も失礼があるかと思いますが、
静かに見守って頂くか、
優しくつっこんで頂けると嬉しいです( ̄∀ ̄)

こんなワタクシですが、お付き合いよろしくお願いしますm(__)m


あ、昨日ひとつキャンプグッズを買いました♪
自宅でも使える物で、キャンプ始める前から欲しかったものです(*´∀`*)

早く届かないかな~♪  


Posted by Naho at 11:22Comments(4)ご挨拶

2015年01月09日

へるぷ みー

「ご意見下さい」カテゴリー作成。

図々しくも、通りすがりの方々に色々教えて頂きたい!

ド素人ならではの疑問を書いておきますので、
よろしくお願いします。


パー冬キャンプの撤収について
先日、いいお天気だったので大体乾いたんですが、
完っ全に乾いてないとカビたりしますか?
「乾いたかなー」とか、「向き変える?」とか、
そればかり気になって、落ち着かなかったです。

次回はとりあえず、結露でビショビショだろうが、
全部ビニールに入れて持ち帰って、
家の中にぶら下げて、完全に乾いてからしまおうとは思ってます(^_^;)

効率の良い撤収について教えて下さいニコッ


パーBBQも出来る焚火台が欲しいです

現在、よくホームセンターで売っている、
足の高いBBQグリルを使っています。
足のネジは壊れてるし、鉄板は使い物にならないし、
サビサビのボロボロなので、処分を検討中です。

一年中BBQする訳ではないので、
焚火台を兼ねた物を買おうかと考えてます。

高すぎず、安すぎず、オススメ教えて下さいニコッ

まだまだたくさんあるけど、
とりあえずぴよこ3  


Posted by Naho at 12:45Comments(14)ご意見下さい

2015年01月09日

成田ゆめ牧場追記

なーんせ、いっぱいいっぱいだったもんで(*ノェノ)
写真も全然撮らず。の初キャンプぴよこ2

とりあえず施設の事でも覚え書程度に書いておきまーす☆

今回利用したのは、「あったかパック」
4人までで¥6500+駐車場代¥1200

あったかパックは、電源サイト利用で
☆ホットカーペット
☆延長コード
☆焚火台&薪1束
☆毛布1枚
こちらがセット。
さらに2日間有効の成田ゆめ牧場の入場券&駐車券付き。

場内。
私達が着いた時は周りに数組いたけれど、
イン9時アウト17時なので、夕方にはガラガラ。

聞くと、昨夜は16組。
この日は日曜日だったから、6組しか居なかったみたい。
「大晦日は70組以上いらしたんですよ~」と聞いてビックリ!

ほほぉ~
キャンプ場で年越しする方達もいらっしゃるのねぇ。と、驚きました。
(勉強不足ですみません汗)

でも、私達もそのうちそんな素敵な年越ししてみたいです(*´∀`*)

サイトによって、芝がしっかり生えている所と、
芝がはげてて&霜がとけてドロドロの所がありました。
それから、デコボコだったり、斜めだったり…
広さもそれぞれ違った気がする。

よーく見てから決めないと、雲泥の差かも汗

17時アウトの人達のサイトに目をつけておいて、
後からお引越し♪とかアリなのかなぁ?

実際、すぐ近くのベテランキャンパーさんが帰った後のサイトは、
芝もキレイに生えていたし、広めだったし、
「あっちにお引越ししたいドキッ」と言ったら、旦那に止められました(笑)



朝起きたら、テントも車も、出しておいたお肉(アホ)も冷凍される程寒い夜だったけど、
テントの中はシュラフ&ホットカーペットでぽかぽか♪

最高温度に設定しておいたら、暑くて少し下げたぐらい(ノ∇≦*)

でもエコモード?で、数時間経つと切れてしまうので、
夜中にスイッチオンが必要(笑)

究極の晴れ男&晴れ女の私達夫婦。
2日間とも風も無く、日中は子供達が「暑い暑い」と
走りまわっては汗をかくほどの良い天気でしたキラキラ

成田ゆめ牧場へは、キャンプ場内を通って歩いて行かれたみたい。
(うちは張り切って車で行っちゃいましたけど)

ゆめ牧では、メンズ3人がアーチェリーに燃えるアップ
何故なら、真ん中に当てると
「ソフトクリーム交換券」がもらえるから(笑)

ま、そう簡単には当たらず、悔しがって帰りましたがテヘッ

今回は気持ちの余裕が無く、
ご飯の準備とかが気になって、ゆっくり出来なかったから
次はゆっくり行こうっと( ̄∀ ̄)  


Posted by Naho at 11:31Comments(6)千葉成田ゆめ牧場AC