2015年01月13日
カセットガスヒーター
数年前、
防災グッズ&「釣りに行きたい。その時に暖を取れれば。」と思い、
『カセットガスヒーター』
てな物を購入しました。
カセットコンロ用のガスボンベで点く、あれです。
ネットショッピングで5,000円弱。
それを先日のキャンプの時に初めて使用したんですね。
旦那、点火!!!
「ついた!少し暖かいよ~♪」
持ち上げて場所移動。
「消えちゃった(TωT)」
それから、全然点きません。
「このボンベも寒いとダメかー」
夜中、玉子を温める親鳥の気持ちでボンベを温め、
少し気温の高いテント内で再チャレンジ。
でもダメ。
動くと汗ばむほどの日中に放置してから挑戦しても、
自宅に帰ってから挑戦しても、ダメ。
これって、壊れちゃったって事ですよね?
寒い時用のカセットボンベ買ってみようかと思ってるんですが、
本体も”寒冷地用”みたいのがあるのかな?
でも、ストーブを使う=寒い んだから、
”寒冷地用のストーブ”と”そうじゃないやつ”があるのもおかしいですよね( ̄ー ̄;
買いなおそうかなー。
暖かいのかなー。
どうしようかなー。
(キャンプ用の石油ストーブを買うつもりなので)
カセットガスヒーターに数千円投資するなら、
他の暖房器具を買った方がいいですかね?
どうしましょ♪
防災グッズ&「釣りに行きたい。その時に暖を取れれば。」と思い、
『カセットガスヒーター』
てな物を購入しました。
カセットコンロ用のガスボンベで点く、あれです。
ネットショッピングで5,000円弱。
それを先日のキャンプの時に初めて使用したんですね。
旦那、点火!!!
「ついた!少し暖かいよ~♪」
持ち上げて場所移動。
「消えちゃった(TωT)」
それから、全然点きません。
「このボンベも寒いとダメかー」
夜中、玉子を温める親鳥の気持ちでボンベを温め、
少し気温の高いテント内で再チャレンジ。
でもダメ。
動くと汗ばむほどの日中に放置してから挑戦しても、
自宅に帰ってから挑戦しても、ダメ。
これって、壊れちゃったって事ですよね?
寒い時用のカセットボンベ買ってみようかと思ってるんですが、
本体も”寒冷地用”みたいのがあるのかな?
でも、ストーブを使う=寒い んだから、
”寒冷地用のストーブ”と”そうじゃないやつ”があるのもおかしいですよね( ̄ー ̄;
買いなおそうかなー。
暖かいのかなー。
どうしようかなー。
(キャンプ用の石油ストーブを買うつもりなので)
カセットガスヒーターに数千円投資するなら、
他の暖房器具を買った方がいいですかね?
どうしましょ♪
Posted by Naho at 16:00│Comments(12)
│ご意見下さい
この記事へのコメント
こんばんはー!
機能の面では無知ですが
CB缶は寒すぎると熱量だけでなく
点火もしにくくなっちゃいますよね。
でも、全く点かないのは、本体が
原因?
機能の面では無知ですが
CB缶は寒すぎると熱量だけでなく
点火もしにくくなっちゃいますよね。
でも、全く点かないのは、本体が
原因?
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月13日 20:19

こんばんは。
私も持ってないのでカセットコンロの感覚で伺いますが、
オンにした時にガスが出ている音はしているのでしょうか?
出ていれば点火の問題なんでしょうかね?
私も持ってないのでカセットコンロの感覚で伺いますが、
オンにした時にガスが出ている音はしているのでしょうか?
出ていれば点火の問題なんでしょうかね?
Posted by ★るるこパパ&ママ★
at 2015年01月13日 21:47

こんばんわ~。
コメありがとうございます。
カセットガスヒーターですが、
冬キャンには、チョット役不足かもです。
足元をチョッととかなら、かなり役に立ちますが。
我が家にも、CB-8がありますが、ほぼ、お蔵入り状態です。
現在は、武井(お値段は高いし、炎上もしますが、高火力です。)
トヨクニ(廃番石油ストーブですが、着火が簡単で、反射式なので幕ギリギリまで寄せて置けます)
この二台で、ランドロックの中も、外気温プラス15度を維持しています。
CBヒーターですが、ひねった時に、ガスが出ているのであれば、着火マン等々で着火できますけど、それが出来ないのであれば、買い替えですね。
流行りの、フジカ、アルパカ当たりで、どうでしょ?
ちなみに、パワーガスと、言われる種類のガスは、寒さにも強いそうですが、
我が家では、カセットコンロ以外ではまだ、使っていません。
でも、寒い朝でも、ノーマルガスよりも火力は強いですから、
お試しあれ~。
お気に入りの登録、ありがとうございます。
コチラも対応させていただきます。
コメありがとうございます。
カセットガスヒーターですが、
冬キャンには、チョット役不足かもです。
足元をチョッととかなら、かなり役に立ちますが。
我が家にも、CB-8がありますが、ほぼ、お蔵入り状態です。
現在は、武井(お値段は高いし、炎上もしますが、高火力です。)
トヨクニ(廃番石油ストーブですが、着火が簡単で、反射式なので幕ギリギリまで寄せて置けます)
この二台で、ランドロックの中も、外気温プラス15度を維持しています。
CBヒーターですが、ひねった時に、ガスが出ているのであれば、着火マン等々で着火できますけど、それが出来ないのであれば、買い替えですね。
流行りの、フジカ、アルパカ当たりで、どうでしょ?
ちなみに、パワーガスと、言われる種類のガスは、寒さにも強いそうですが、
我が家では、カセットコンロ以外ではまだ、使っていません。
でも、寒い朝でも、ノーマルガスよりも火力は強いですから、
お試しあれ~。
お気に入りの登録、ありがとうございます。
コチラも対応させていただきます。
Posted by magachan
at 2015年01月13日 22:27

うちにもカセットガスストーブありますよ。
『ガスピア』の火力が強いほうです。
で、11月にソロでキャンプで使ったときは普通のカセットガスでは点きませんでした。
確か2度くらいだったと思います。
その時は一般のカセットガス、SOTOのノーマルガスとパワーガスを持っていたので、
パワーガスに交換したところ点きました。
ガスの中身で大きく違いますね。
寒いところでは顕著に差が出るみたいです。
寒冷地用のカセットガスも売ってますけど
ストーブ本体に寒冷地用とかはないと思いますよ。
家の中でも点かないのであれば本体の故障じゃないですかね?
返品するか、交換してもらうと良いと思います。
真冬に使うには力不足ですが、ちょっと肌寒いくらいの時期に使うなら十分ですよ。
石油ストーブ持って行くよりコンパクトですしね。
10月の高原でキャンプしたときにはガスピア1台でかなり幕内ポカポカでした。
『ガスピア』の火力が強いほうです。
で、11月にソロでキャンプで使ったときは普通のカセットガスでは点きませんでした。
確か2度くらいだったと思います。
その時は一般のカセットガス、SOTOのノーマルガスとパワーガスを持っていたので、
パワーガスに交換したところ点きました。
ガスの中身で大きく違いますね。
寒いところでは顕著に差が出るみたいです。
寒冷地用のカセットガスも売ってますけど
ストーブ本体に寒冷地用とかはないと思いますよ。
家の中でも点かないのであれば本体の故障じゃないですかね?
返品するか、交換してもらうと良いと思います。
真冬に使うには力不足ですが、ちょっと肌寒いくらいの時期に使うなら十分ですよ。
石油ストーブ持って行くよりコンパクトですしね。
10月の高原でキャンプしたときにはガスピア1台でかなり幕内ポカポカでした。
Posted by ゆとり
at 2015年01月14日 00:33

うちもカセットガスヒーターありますよー。
イワタニのですが、セラミックヒーターよりは暖かいです。でも秋までかな?
今はフジカと二台体制です。
高いCB缶買ったことないですが、幕内1度くらいの時は安いのでも使えましたよ。外では使用してませんが。
初心者なので自分の経験だけお伝えしました(^^;;
イワタニのですが、セラミックヒーターよりは暖かいです。でも秋までかな?
今はフジカと二台体制です。
高いCB缶買ったことないですが、幕内1度くらいの時は安いのでも使えましたよ。外では使用してませんが。
初心者なので自分の経験だけお伝えしました(^^;;
Posted by ao.
at 2015年01月14日 11:07

レッドさん♪
こんにちは~
ツインバーナーのガスを買う時に店員さんに教えて頂いたので、
ぼんやり「CBも寒い時用があるのかなぁ?」とは思ったんですけど、
やはりそうなんですね!
でも皆さんのコメント拝見する限りでは、
どうやら本体が×な気がしてきました(´-ω-`;)ゞ
こんにちは~
ツインバーナーのガスを買う時に店員さんに教えて頂いたので、
ぼんやり「CBも寒い時用があるのかなぁ?」とは思ったんですけど、
やはりそうなんですね!
でも皆さんのコメント拝見する限りでは、
どうやら本体が×な気がしてきました(´-ω-`;)ゞ
Posted by Naho
at 2015年01月14日 11:35

るるこパパ&ママさん♪
こんにちは~
そうそう。そうなんですよ。
旦那が「さっきはシューって音がしたのに、今はしない。」って。
やはり本体いっちゃってますかね(TωT)
こんにちは~
そうそう。そうなんですよ。
旦那が「さっきはシューって音がしたのに、今はしない。」って。
やはり本体いっちゃってますかね(TωT)
Posted by Naho
at 2015年01月14日 11:37

magachanさん♪
早速ご来訪&コメントありがとうございます☆
やはりカセットガスストーブ買い直しより、石油系を買うのが無難ですかね。
今年の冬はあと1~2回行かれるかどうか。なので、
とりあえず自宅で使っているストーブを持参して、
ゆっくり悩んで、冬の終わりに(バーゲン狙いでw)購入しようかとも企んでいます( ̄∀ ̄)
皆さんのブログを拝見して、フジカ・アルパカ、気になってます♪
もう少しワクワクニヤニヤしながら悩みまーす(≧∇≦)
アドバイスありがとうございました!
これからよろしくお願いいたしますm(__)m
早速ご来訪&コメントありがとうございます☆
やはりカセットガスストーブ買い直しより、石油系を買うのが無難ですかね。
今年の冬はあと1~2回行かれるかどうか。なので、
とりあえず自宅で使っているストーブを持参して、
ゆっくり悩んで、冬の終わりに(バーゲン狙いでw)購入しようかとも企んでいます( ̄∀ ̄)
皆さんのブログを拝見して、フジカ・アルパカ、気になってます♪
もう少しワクワクニヤニヤしながら悩みまーす(≧∇≦)
アドバイスありがとうございました!
これからよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by Naho
at 2015年01月14日 11:44

ゆとりさん♪
「ガスピア」検索してみました!
お値段も手ごろだし、春・秋辺りに持っていくには良さそうですね♪
横にしてお湯も沸かせる。って書いてありました(≧∇≦)
自宅で使っているカセットコンロもキャンプで使えそうなので、パワーガス一応買っておこうかなぁ☆
うちのは家の中でも点かなかったし、チャッカマンでもダメだったので、壊れちゃったんでしょうね。。
でも買ったのがかなり昔だし、箱も無いので返品・交換は諦めます( ノω-、)
「ガスピア」検索してみました!
お値段も手ごろだし、春・秋辺りに持っていくには良さそうですね♪
横にしてお湯も沸かせる。って書いてありました(≧∇≦)
自宅で使っているカセットコンロもキャンプで使えそうなので、パワーガス一応買っておこうかなぁ☆
うちのは家の中でも点かなかったし、チャッカマンでもダメだったので、壊れちゃったんでしょうね。。
でも買ったのがかなり昔だし、箱も無いので返品・交換は諦めます( ノω-、)
Posted by Naho
at 2015年01月14日 11:48

ao.さん♪
おぉ!カセットガスヒーターお使いですか!
フジカがメインなんですね(*´∀`*)
皆さんのお話聞いてると、あれも~これも~欲しくなる(//∇//)
しかし安い缶、1度でも使えるって、かなり強い☆
春・秋とか2台目の補助的な使い方なら十分ですね!
とっても参考になりました!
ありがとうございます♪
おぉ!カセットガスヒーターお使いですか!
フジカがメインなんですね(*´∀`*)
皆さんのお話聞いてると、あれも~これも~欲しくなる(//∇//)
しかし安い缶、1度でも使えるって、かなり強い☆
春・秋とか2台目の補助的な使い方なら十分ですね!
とっても参考になりました!
ありがとうございます♪
Posted by Naho
at 2015年01月14日 11:52

こんばんは~。
災難ですねぇー。(^^;
同じ商品を取り扱っているお店などに聞いてみては?!
ストーブはやっぱり薪ストーブが最高ですよ!(笑)
災難ですねぇー。(^^;
同じ商品を取り扱っているお店などに聞いてみては?!
ストーブはやっぱり薪ストーブが最高ですよ!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2015年01月15日 02:17

TORI PAPAさん♪
自分で点検整備出来たら一番いいんですけどねσ( ̄∇ ̄;)
薪ストーブは私の憧れです☆
ベテラン…までの道のりは遠そうだから、
中堅キャンパーぐらいになったら、
チャレンジしようかな♪
自分で点検整備出来たら一番いいんですけどねσ( ̄∇ ̄;)
薪ストーブは私の憧れです☆
ベテラン…までの道のりは遠そうだから、
中堅キャンパーぐらいになったら、
チャレンジしようかな♪
Posted by Naho
at 2015年01月15日 10:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。